2016.10.07 13:53
ジアミンのダメージについて。

ジアミンで髪の毛が痛んで•••
笑😆
ノンジアミンカラーをされる方が、カウンセリング時に良く言われるのですが•••
ジアミン自体は、髪の毛を
痛めません🎉
馬鹿にしてる訳じゃないですよ。本当に💨
間違った知識は返って危険な場合があります。パースィートスタッフは、きちんと勉強してるから大丈夫です🙆
あっ、
ジアミンの話ですが、髪の毛に対してダメージ無いんですよ。(あっても感じ取れない位)髪の毛では無く、
皮膚😰
にあるんですね。腫れ上がったり💧
カラーで髪の毛が痛む原因は????
アルカリと過酸化水素
ですよ💨髪の毛を明るく染めたり、色素を発色させる物です。
髪の毛が痛む以外にも、カラーされる時にピリピリ刺激になるのは、これが原因💧
カラー刺激を少しでも抑える
方には、ノンジアミンカラーはお勧めです。
通常のカラージアミンを発色させるには、アルカリを強めにしてあります。ノンジアミンカラーは、ジアミンフリーの分アルカリ抑えてあります。
ダメージが気になる方
ノンジアミンカラーでダメージを抑えたいって場合は、個人的な感想ですが
通常カラーとあまり変わらない😅
カラーのダメージって、メッチャメッチャ明るくしなければ、そんなにダメージ感じませんよ。
デザイン面でも、ノンジアミンカラーは発色出来ない色があります。
自分に合ったカラーを、一緒に選びましょう✌️️
皆様お待ちしております✨
店舗メニュー